Take it easy

サッカーブログです。

Jユースカップ2010準決勝 京都サンガユース VS FC東京ユース

Jユースカップも準決勝。舞台は長居陸上競技場

京都サンガユースの相手は、FC東京ユース。
プレスが持ち味のユースチームの中では強いと評判でした。

京都サンガユースの側から見ると、
プレスをかいくぐって前にボールを運べるのか?
そして、突貫高速ドリブル小僧の駒井を上手く使うことが出来るかどうか?
というところでしょうか。

試合をざっと振り返ると
前半戦。
京都はボールポゼッションを高めて、前線の選手の個人技で勝負するも、
FC東京のかたいかたーい守備ブロックがそれを跳ね返す。
ただ、FC東京の守備ブロックも低めに設定しているので
有効なカウンターとまではいかずに、双方互角のままに終了。

後半、
京都は前半の反省からかピッチを広く両サイドを使い、FC東京の守備ブロックを崩しにかかる。
そして左サイドに張っている駒井のドリブル突破からいくつかチャンスをつくるも、
シュートはポスト?に弾かれてゴールならず。
このまま京都が押し切るかと思いましたが、京都の中盤でのパスミスを拾い、
人数を掛けてのカウンターを見事にゴールに結びつける。

京都も反撃するもPAでのプレーでシミュレーションを取られる。
自分は両足そろえて飛んだと思った。
2枚目のイエロー。退場。万事休す。

京都サンガFCユース 0 ー 1 FC東京ユース


まず勝ったFC東京ユース。
このチームの組織力は本当に素晴らしかった。
ボールがピッチのどの位置にあっても、DFからFWまでの距離を一定に保ち、
中央に入るボールには厳しくプレスをかける。
そしてボールを奪ったら人数を掛けてのカウンター。

つまらないとは言われるけれど、自分は好きなんですよねぇこういうチーム(笑)

多分彼らは自分達の実力がそう高くないことを知ってる。
それゆえに勝つためにどうするかを考えて、
このスタイルに行き着いてチーム全員がそれを実行したんだと思う。
その意思統一が「強いチーム」を作っていると思う。


惜しくも破れた、我らが京都サンガFCユース。
勝つためなら違う方法もあっただろうけれど、
個人の高い技術を前面に出して勝負する自分たちのスタイルを貫いた。
結果として、その「個人」は「組織」によって抑えられた。

自分としては、一度こういう痛い目に合うことも
良い経験なんじゃないかなと思う。負け惜しみではない(笑)

自分達の個人技に自信はあったと思う、そして実際に実力はある。
それでも今日のように課題を残して負けることもある。

来年から京都サンガでプロのサッカー選手としてやっていくための、
大きな「宿題」を渡された試合だったと思う。

大木監督!期待してますよ。ガンガン鍛えてやってください(笑)
彼らはこの「宿題」をきっと解いてくれると思いますよ!