Take it easy

サッカーブログです。

とまどい J2リーグ 京都サンガ VS サガン鳥栖

まずこの試合のポイントの京都サンガのスタメン。

      宮吉
 ディエゴ     ドゥトラ
太亮  内藤 ウヨン  弘堅
 福村   森下  アライール
      水谷

3−4−3のダブルボランチ
前節までの安藤のワンボランチに守備面での不安を感じたのか二人のボランチを配置。
左サイドにはサイドアタッカーの太亮を置いていた。
メンバーを大きく入れ替えたと同時にサッカーの質も変えていたように感じました。
大木サッカーの特徴のボールの近くに人を掛けるのではなく、
両サイドを大きく使うオーソドックスなスタイルにしていました。

試合の展開はというと、
前半、最初からかなり飛ばしていた鳥栖がチャンスを多く作るも
最後のシュートの精度を欠いてノーゴールに終わり。
後半20分くらいから鳥栖がバテ始め、京都がパスを回せるようになりペースを握って、
ディエゴ、ドゥトラの個の力で押すもゴールには至らず。
その内に京都もスタミナが切れ、双方効果的な攻めが出来ずにスコアレスドロー

注目していたダブルボランチの内藤、ウヨンは攻守に渡って効果的とは言えなかった。
守備では、DFラインの前のスペースを埋めることに気が向きすぎていて、
相手のボランチをフリーにする場面が多く、簡単にボールを展開されてしまった。
前半苦しい展開だった原因になった。(前の3人の守備にも問題あるけどね)
相手のボランチにいい状態でボールを出されるので、
DFラインも押し上げられずにサイドも引かされてしまい、完全に前後を分断されてしまった。
ボールを奪ってからも、どちらか一人が前線のサポートに上がる場面も少なくて、
前3人だけの攻めになってしまい散発のカウンターだけ。

うーん(-.-)
この試合だけを見ると、戦術を変えたことは失敗だったと言わざるをえない。
まだ大木監督の手探り状態という事なんでしょうが、ちょっと選手にもサポにも戸惑いを
与えるだけの試合になっちゃったかな。
次の徳島戦で元のワンボランチに戻すのか、ボランチの選手を変えるのか、そのままなのか。
どの様なスタメンで望むのかは注目です。

工藤と秋本と染谷と、新たに宮吉。
けが人が揃いも揃って大事な役割をして欲しい選手なのが苦しいところですね。我慢我慢。



余談、
自分たちのやりたい事をやるだけもダメ。
相手がやってくる事に対しても適切な対応をしなければいけない。
対戦相手のいる試合に勝つということは本当に大変な事です。

選手も半分新人。監督も来たばかり。
まだ京都サンガは自分たちのやりたい事も出来ていない。
J2相手だから勝って当然なんて、相手に敬意を払わない事言えませんよ。