今年も京都サンガのシーズンが始まりました。
スタジアムで試合を見届け、できるだけ文章に残していこうと思います。よろしくお願いします。
開幕戦はガンバ大阪との関西ダービー。
共に優勝候補のチームの対戦に加えて、日本代表である遠藤、今野のプレーに注目が集まった試合でした。
いやーしかし大変な試合になりましたね(笑)
試合を通して主導権を握れた要因としては、中盤で強いプレスをかけることが出来たこと。
ガンバに勝つには相手を窒息させるくらいのプレスをかけることが最低条件。
それを試合を通して出来るだろうか?という予想を自分はしていましたが、
選手達は見事に実行してくれました。
相手を自由にさせず、奪った後には素早く攻撃に切り替える。
いつもの自分たちのスタイルを、ガンバを相手に互角以上に出来た事は大きな自信になると思います。
ボランチに入った工藤が自由に長短のパスをだし、
また相手に寄せられても失わなかった事が、攻撃のリズムの良さにつながっていました。
相方として入った秋本はアンカーとして守備の強さを発揮し、開いたスペースを埋める役割をしてくれていました。
つなぎのパスを苦にしない所もポイントです。
このコンビがボランチの第一候補かな。バランス良かった。
ショートパスを繋ぐスタイルの中でアクセントになったのが、山瀬と駒井のドリブル。
一瞬行ける!っと思った瞬間にドリブルでどんどん勝負する。
パスを出して、受けて、という基本の動きの中で、隙が有れば仕掛ける、という意識を持っている二人。
去年までの攻撃が行き詰まった時の打開策になってくれるのでは無いでしょうか。
3失点にも触れておきます。
1つ目は遠藤をあの位置でフリーにさせたこと。
2つ目と3つ目のPKは、スコアが動いた直後の気持ちが浮いた所を狙われたもの。
遠藤がスーパーだった事は置いといて、
2,3点目はどうにかして欲しかったなぁーと言うのが素直な気持ち。
強いチーム(J1で上位)は、ちょっとした隙を狙って点を奪ってきます。
これからサンガがもっと強くなっていくために、テンションのコントロールも必要になりそうです。
いや、テンションをコントロールするとあんなプレスは掛けられなくなるのかな(笑)まぁいいや(笑)
逆転された後に再逆転したこと。一人減ってPKで追いつかれた後に、それでも勝ちを狙って攻めに掛かったこと。
今年のチームの強い気持ちを感じました。素直にすげぇと。そんなん普通できひんやん。
途中出場した「ゆうや」。
得点に飢え過ぎている二人が、終盤の攻撃を引っ張ったのは確かですね。
久保裕也。
山瀬のゴールに繋がるポストプレイ。ゴールに繋がった裏への飛び出し。
周りもよく見えていたし、動きに淀みが無くて自信を持って動けているなと、そう感じました。
開幕戦ゴールおめでとう。
中村裕哉。
まさかねー、開幕戦でベンチに居るとは思ってなかったし、ゴールに絡むとも思わなかった(笑)
タイムアップ直前、シュートミスしたことに凄く悔しそうだった。
最後の最後までゴールを狙って試合に勝とうとしてたんだなって、それが一番印象に残った。
やっぱり他の選手とはちょっと違う。訴えるものがあります。
試合の結果は3−3の引き分け。
大木さんが監督を続けていなかったら、この試合は見れなかったんだなって、ふと思いました。
継続して積み重ねた事の価値を見たような気がします。
ホームでの試合があるのは第40節。リーグの終盤です。
この日以上の意味を持った、凄い試合が見れるのでしょうか。
ガンバとまた正面からやりあえるのは、今から楽しみです。