Take it easy

サッカーブログです。

実績が有るというややこしさ 2015 J2リーグ 第4節 京都サンガ VS カマタマーレ讃岐

◯粘りとコシの讃岐ディフェンス
讃岐は前節は4バックだったのですが、この試合では5バック。
京都への対策としてかチーム事情かはわかりませんが、
守備時にはプレスを仕掛けける事はなく、ゴール前のスペースを徹底的につぶしに掛かっていました。
チーム状態が悪く失点をなんとか防ぎたいという意図で5バックへの変更が行われることがあります。
けれども讃岐は5バックでどう守るのかが整理されていて、また奪った後のカウンターで長い距離を走ってくる選手の動きを見ても、
この戦い方が勝ち筋である事をチーム全体で共有している事が解ります。
故にとても守備が固い。チームの共有理解ほど強力な武器は有りませんね。
前年はJ3との入れ替え戦に回った讃岐でしたが、京都戦を含めて2勝1分1敗で失点が2。良いスタートを切ったと言えます。
個人能力の高いジュビロ相手に失点0で抑えたことからも、讃岐の守備は単純な力押しでは崩すのは難しそうです。
リーグ上位を目指すチームにとっては非常にやっかいな相手なのでは無いでしょうか。


◯引いた相手を崩せず
5−4でがっちり引いた相手を崩すのはどんなチームでも苦労するものなのですが、
今の京都には非常に困難なミッションでしたね。
DFにを引きつける動きをするFWにボールを当てる→MFにボールを返す→空けたスペースに走りこむ→パスを出す、の流れがほぼ無かったですね。
もっと単純化するとワンタッチのパスが出せなかった。
連携を合わせる前にボールを思ったように扱えていない選手が多々いたのが・・厳しかったですね。
後半に山瀬、ジンソンが入ってから勝負をするギリギリの縦パスが入るようになったのですが、
それでも相手を慌てさせる様な選択肢が少なかったのは残念でしたね。


◯実績はあるが調子の上がらない選手たち
誰にも分からない未来に対して決断を行うのは非常に難しい作業であります。
プランがそのままハマる事は少ないし、逆に予想もつかない偶然で好転することもある。
これまでの実績というのは判断の指針として重視されるのですが、それもまた保証にするにも細いものかもしれませんね。

今の京都は実力がある選手のコンディションがあがるのを我慢して待っている状態です。厳しいです。
シーズン前に展望として書いたのですが、今年は来年に伸びるためのきっかけになるシーズンだと。いつかは監督は決断しなければいけない訳で。
札幌戦、千葉戦と日程がつまっていてチームの調子が落ちている今が良いタイミングなんじゃ無いですかね。


という締め方でよろしいでしょうか?(笑)