Take it easy

サッカーブログです。

2021年 J2リーグ 23節 京都サンガ VS アルビレックス新潟 レビュー ~早すぎた熱戦~

f:id:tomex-beta:20210718161243p:plain

中断期間前の最後の試合。京都は前節ベンチだった松田、宮吉、川崎がスタメンに復帰。新潟のスタメンは前節と同じメンバー。栃木戦の内容は良く、そのまま継続の判断をしたようだ。注目の本間至恩はベンチスタート。夏の暑さのせいか、やたらと芝生が荒れているのが気になるサンガスタジアムである。

ーーーーーーー

キックオフ直後、後ろでゆっくりと様子を伺う京都。新潟がどの位置からプレスを開始するのかを確認しているかのようだった。結果はと言うと、新潟はCBにプレスをかけるというよりは、その前の列を抑えつつ迫っていこうという姿勢を取っていた。京都はと言うといつもの超攻撃的プレス。この差が試合全体の展開に効いてくる。それでも、両者共に奪われた後の切り替えは強く意識されている。中盤のつば競り合いが激しく、これを制した側がゴール前に迫る。新潟が切り替え対決の様な展開を挑んで来たのは意外だったが、ボランチ高と福田がどちらもボールを奪えて運べる選手であるため、十分に勝負できると踏んだのかもしれない。

 京都のプレッシングの狙いは新潟の左サイド。CBの舞行龍と千葉からビルドアップの起点となるが、左CBに入る千葉は右利きのため、どうしても詰まりやすい。そこからSB堀米に出されたボールに飯田が思い切って前にで奪いに掛かる。この日スタメンの宮吉は鬼気迫るプレスを仕掛けており、いかに重視していたのかが伺える。また、これだけ後先考えない勢いがだせるのも、5人交代制の妙と言えるかもしれない。攻撃では左の荻原を積極的に使う。対面する相手は攻撃に利があるロメロフランク。押し込める事にも成功し左サイドを制していた。セットプレー崩れから荻原が何度もクロスが上げるも、バイスのシュートはGK小島のファインセーブで得点には至らず。

ーーーーーーー

京都のプレッシングに押されて、なかなか前に出れない新潟。京都が前線に人数を送り込むために、ボランチがDFラインに吸収され、前のスペースを使われゴール前に押し込まれ始める。はっきり京都がペースを掴んでいだ前半、ただその代償として支払っているのは運動量。そろそろ不安になってきた30分あたり、待望のゴールをゲット。新潟GKから右サイドでプレスを仕掛け、左サイドに展開。PAへの侵入に成功した荻原がゴシュート。プラン通りのゴールと言えるだろう。前半はこのまま終了。失点した後に、バランスを崩さないように攻撃はともかく守備はしっかりしようと、気をつけている様に見えた新潟であった。

ーーーーーーー

ハーフタイムで新潟はロメロフランク→島田の交代。ボランチの福田をトップ下に、高木は右サイドに移る。後半開始直後、プレスの勢いは変えずにショートカウンターを繰り出すであったが、前半のハイペースがたたり徐々に新潟がボールを持つ展開に。これまで抑えてきた千葉からの縦パスが入り始め、トップ下の福田が左右に展開。前後左右に振られ厳しい京都。ここで勝負所と見た新潟はついに本間至恩が登場。京都も対抗するように白井と三沢を投入。ともに右サイド。オープンな展開からチャンスを掴んだのは新潟。前半からマークを捨ててプレスに行っていた飯田であったが、本間至恩をフリーにするのはまずかった。ワンツーからの高速サイドチェンジから混乱した京都守備陣の間を付いた右SB藤原のPA侵入。笛は鳴らなかったが、完璧に崩された瞬間であった。この場面、京都の守備の泣き所が凝縮されていた。中盤はボールサイドに寄るため、逆サイドは大きく開いていた。松田が懸命に戻っては来たものの、危険なスペースを開けてしまった。どちらも極端なマンマーク守備ゆえに起こってしまった事象である。

ーーーーーーー

ここからはもう怒涛の展開である。中断前の最後の試合という事もあるのだろうが、お互いに全てを出し切って勝とうとする気持ちを見せ、最後までプレスを仕掛け、ゴールを狙って前に進む。見ていて非常に胸を打つ試合となった。

 ただ一方で、プレーの熱さが荒さにつながっている場面は多く、お互いに退場者を出してもおかしくなかったと思う。危険なタックルもあり、残念な気持ちがあるのも確か。京都の失点があからさまなミスだったのもある。芝は悪く、暑さとの戦いにもなってしまった。また別のタイミングで当たる試合が見たかったなと、それが素直な気持ちだ。