Take it easy

サッカーブログです。

Tactical Theory: Compactness 戦術の基礎:コンパクト 翻訳 前編

◆始めに 今回の記事のテーマはコンパクト。 ゾーンディフェンスと共に守備戦術として重要というよりは基礎とも言えるでしょう。 コンパクトにする目的は何なのか?コンパクトに出来ていないとどんな悪いことが起きるのか? という内容になっています。今回紹…

Zonal Marking / Zonal Coverage ゾーンディフェンス 翻訳

◆始めに 今回の記事のテーマはゾーンディフェンスになります。 日本サッカーの世界では広まっているとはまだまだ言い難い守備戦術なのですが、 欧州では一般常識として身に付けていて当然の扱いをされています。 ゾーンディフェンスとはなんぞや?という文章…

Why Simple Doesn't Mean Easy なぜ「単純」は「簡単」では無いのだろう? 翻訳

◆始めに シンプルにサッカーをしよう。 よく言われるフレーズなのですがその言葉が一体何を示しているのか? 実はとっても難しい事です。今回の記事では、サッカーにおける複雑とシンプルの関係を コーチングの視点から解説した文章になります。本文はすべて…

Why is everyone playing three at the back now? なぜ3バックが復活してきているのか? 翻訳

◆はじめに 3バックか4バックか? サッカーの戦術で常に議論されてきた話題です。 3バックは4バックに対抗するために生まれたという歴史が示すとおり システムというのは常に必要に迫られて生まれてきたものです。 2010年代の後半になって3バック全…

How Manchester City dominate teams tactically マンチェスター・シティの戦術とはどのようなものだろうか? 翻訳

◆初めに 今回紹介する記事は「daily mail」 の「How Manchester City dominate teams tactically」です。 本文、画像はすべて以下のサイトからの引用です。 http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-4997692/Manchester-City-tactical-analysis-b…

「The theory behind building up from the back」後方から組み立てるための定跡 翻訳

今回の翻訳はビルドアップについてのあれこれです。元の文章は https://www.esdfanalysis.com/match-analysis/the-theory-behind-building-up-from-the-back/ になります。 著者のDavid Seliniに感謝しています。いつもお世話になっています。以下 本文にな…

Tactical profile of Maurizio Sarri マウリツィオ・サッリの戦術 翻訳

「Tactical profile of Maurizio Sarri」の翻訳しました。 注意する点として、選手名が多数出てきてポジションを表す代わりに名前を書いていたりします。 本文中にもナポリのフォーメーションと選手名が出てくるのですが この画像の選手の並びを参考にすると…