2024-01-01から1年間の記事一覧
一時期の低迷を脱したものの、まだまだ残留に向けて安心できる状況ではありませんが、夏の中断期間を経た段階での、今自分が感じていることをメモ代わりに残しておきます。 ハイプレスの機能不全 夏のレボリューション 悩めるエース、原大智 チームを立て直…
始まりましたスロバキア第一戦目。お相手はグループでは頭一つ抜けていると思われるベルギー。スタメンを見てもデ・ブライネを始め、ドク、ルカク、トロサールなどなど5大リーグ所属の有名選手がずらりとならぶ。果たしてワイの担当となったスロバキアはど…
なんで急にスロバキア!?となるので、経緯についてご説明します。 ユーロ2024アーカイブ化計画という企画がありまして、参加者がそれぞれ1カ国を担当して試合の分析を行うというものです。ワールドカップでも同じような企画があったのですが、お誘いを…
データ分析するぞ データを集める集める ゴール期待値とゴールの関係について調べてみよう 分析してみた データ分析するぞ 京都の調子がアレになってしたため、気分転換として前々からやりたいなと思っていたサッカー関連のデータ分析をしています。取得でき…
・質実剛健、基本に忠実な町田 ・奇策に溺れる京都 そこにある道 ・質実剛健、基本に忠実な町田 昇格したチームながら、首位に立つ町田。どんなサッカーをするのか非常に楽しみでした。ロングスローがフォーカスされることが多いですが、プレースタイルとし…
ハイプレス VS ビルドアップ リズムを崩し続ける京都 裏目にでた後半戦 ひとりごと ハイプレス VS ビルドアップ ハイプレスとビルドアップ。試合は、京都と新潟、両者の特徴的なスタイルのせめぎ合いとなるのは容易に想像できました。GK小島に加えて、舞行龍…
ひとりごと ・連戦なので、ひとりごとモードは継続である。 ・散々言われていますが、前半45分これほど良い内容はこれまで無かったですね。ヴェルディは京都にとってはやりやすい相手ではありましたけど、これほどハマるとは思いませんでした。 勝てると言…
ひとりごと ・両軍ともに退場者を出した試合とあって、まともにレビューするのも難しいので、オールひとりごとになります。 ・トピックとしては、やはり一人少ない状況から2点差を追いついた事でしょう。滅多にないことですし、選手たちは見事なリバウンド…
自分を見つめ直す両チーム 守るも攻めるも 前半の貯金と負債 ひとりごと 自分を見つめ直す両チーム 未だリーグ戦の勝利が無いもの同士、前節からスタメンを入れ替えての試合となった。ホームの川崎はターンオーバーを意識してか、GK上福元を含めた5人の入れ…
締まらない序盤戦 京都の危うい設計図 研究と対策 2024年の京都サンガとは ひとりごと 締まらない序盤戦 試合開始から勢いを付けるためのロングボールが続く激しい展開になるかと思いきや、ただの蹴り合いにはしたくないというのが両チームの意思。特に…
開幕の期待とは裏腹に 変える柏と変えない京都 結果を分けたモメンタム ひとりこと 開幕の期待とは裏腹に キックオフから、お互いにリスクを回避してロングボールを蹴り合う展開に。理由として、特に自陣での雨によるミスを防ぐためと相手のハイプレスを回避…