Take it easy

サッカーブログです。

「リスタート」 2014 J2リーグ 第19節 京都サンガ VS ロアッソ熊本

○仕切り直し
バドゥ監督が解任され、後を引き継いだのは森下監督代行。
なんとか悪い流れを変るために取った策は右サイドバックに磐瀬、左サイドハーフに田村。新人選手の抜擢でした。
変化はつけたいがチームの核は維持したい。センターラインが主力の選手で有る所に監督代行の思惑が見えます。
森下さんはジュビロの監督として一度失敗していますから、代行とはいえ意地を見せたい所。


○熊本の激しいプレス
試合序盤のペースを握ったのは熊本。前線からの激しいプレスで京都に満足なボール回しをさせません。
プレスのキッカケを作っていたのは2列目の選手。
京都のサイドバックにボールが入ると、澤田、中山が素早くチェック。
その動きをスイッチとして他の選手も一気に寄せる。

厳しいプレスのためにアバウトなボールを前に蹴りだすシーンが目立ちます。
京都の前線の選手はボールキープが得意ではなく、こぼれ玉の競り合いでもボールを失う場面が続きました。


そして、ボールを奪ったらシンプルにDFの裏を狙ってのロングボール。

ターゲットになる巻の高さを一度使う、直接裏に走りこませる。
2通りの方法を使っていましたが、2列目が飛び出すのは同じ。
京都の右サイドバックの磐瀬を狙い所にしていたらしく裏を何度も取りファーサイドへのクロス。徹底していました。
京都の失点はセットプレイから。グラウンダーでのクロスを京都の守備は予想していなかったのでしょう。

さて、ここでポイント。
熊本の二列目の選手は攻守共に「走る」事を要求されています。体力は持つのでしょうか。


○京都の反撃

予想どおりと言いますか、30分を過ぎたあたりから熊本のプレスが勢いを無くします。やはり無理があったのでしょう。
そして京都は前後のポジションチェンジを使って、熊本の守備を翻弄し始めます。


田森がDFラインに下がり3バックに移行。
SBは押し上げられるように高い位置をとり、逆にSHは下がり前後のポジションチェンジを行います。


このポジションチェンジに熊本の守備はついていけず、京都がボールを持つ時間が増えていきます。
磐瀬は元ボランチだけあってパスを正確につなぐことでき、福村も同様にパスをつなげる。
さらに工藤、山瀬がサイドの二人のフォローに入ることにより、細かくパスを回し相手ゴールまで持ち込んでいました。
これはとても大木サッカーですね。

そしてフリーの工藤から田村へのロングパス。田村の素晴らしい突破からの大黒のゴール。
田村は試合開始直後に良い突破があり、そのまま良いイメージをもってプレー出来てそうでした。GJ!



○ゴールラッシュ

後半戦。熊本の対応がどうなのか。
攻撃では厚みを持たせるために積極的にSBの上がりを使っていました。
守備は・・・特に何もしていないようです。

なかなかの動きを見せていた磐瀬が怪我で退場・・・約1ヶ月・・・重い怪我でなくて不幸中の幸いでしょうか。
交代で入ったのは伊藤。また初出場の選手です。
駒井がSBに入り、前に伊藤。ユースでもこんな並びは無かったでしょうね。
二人共に守備がまずい自覚があったのか、抜かれても諦めずに追いかける姿勢を見せて、穴にならずに一安心。
それにしても後半の攻撃を一手に引き受けていた伊藤の働きは素晴らしく、新しく出てきた選手達がそろって結果を出してくれるとは。ちょっと出来すぎですね

試合は大黒の二点目でほぼ決まっていました。ラッキーな得点は熊本の気持ちを切らせるには十分だったようです。




○切り替えの一手として
シーズン途中の監督交代というのは、サポーターの自分にしてはまったく良いイメージの無いネガティブな事。
おそらく・・・次の監督が決まるまでの「つなぎ」で、思い切った選手起用が出来たのかもしれませんが、
練習の時間も限られていたなかで、森下監督代行は良い仕事をしたと思います。
起用に答えてくれた若手の選手達もですね。良い開き直りを見せてくれました。

ボタンの掛け違いでくるってしまったチームの流れを正しい方向へ、そんな気配を感じる試合でした。