Take it easy

サッカーブログです。

”Detailing Maurizio Sarri’s game model in possession, and Chelsea’s current issues” マウリツィオサッリのポゼッションによるゲームモデルの分析とチェルシーの課題” 翻訳 

今回の文章を書いたのはオーストラリアのTim Palmerさんです。

16歳の頃から分析記事を書き始め、現在はノーザンスピリットFCのユース年代の監督兼アナリストとして活躍しているそうです。

また、ろう者サッカーの選手としてオーストラリア代表でもあります。

f:id:tomex-beta:20190131115036j:plain

 

 

本文、画像、動画は以下のサイトからの引用です。

timpalmerfootball.com

 

Detailing Maurizio Sarri’s game model in possession, and Chelsea’s current issues
Posted onUpdated December 31, 2018
by Tim Palmer

マウリツィオサッリのポゼッションによるゲームモデルの分析とチェルシーの課題

by Tim Palmer 

 

Maurizio Sarri places a significant emphasis on attacking play. There are two components within this: the first is based on circulating ball possession to attract defensive pressure from the opponent, creating gaps to play through, get attackers running with the ball in space and/or in behind, and score goals.

サッリは攻撃を特に重視しています。これには2つの要素があります。1つ目は相手のプレスを誘うボール回しを元にギャップを作り出し、空いたスペースや背後に出したボールにアタッカーを走らせ得点を狙います。

 

When the opponent does not press, the build up of attacks is based on a style of play known as positional play, which is to occupy specific spaces and zones with the intent of finding a free player who can create a goalscoring opportunity.

相手がプレスを掛けてこないときには、ポジショナルプレーとして知られているスタイルで攻撃を組み立てます。これは得点機会を作り出せるフリーの選手を見つけることを目的として、特定のスペースとゾーンを占有するすることです。

 

There has been a clear and obvious focus on the implementation of this game model in possession. Interestingly, it would appear Sarri’s methodology and coaching process is, in fact, similar to Antonio Conte’s, given the extensive use of set patterns of play, positional rotations and third man runs. There are also similarities in how they rely on a consistent starting XI and a small, core group of players. Put simply, the less players that have to learn a game model, the quicker it is to teach.

ボール保持のモデルの実装には明確な焦点があります。サッリの手法とコーチングはアントニオ・コンテと似ているという事実があります。プレーパターンの幅が広く、ローテーションと3人目の動きを使います。一貫したスタメンの11人と少数のコアメンバーに依存している所も似ています。簡単に言えば、ゲームモデルを習得する選手が少ないと、学習も早いということです。

 

The key difference, of course, is in the mentality (Sarri’s attacking emphasis vs Conte’s defensive organisation) and positioning (Sarri positions more players ahead of the ball, Conte uses the striker as a reference point and target player, focusing on longer passes from deep into feet to find runners).

もちろん重要な違いはあります。メンタリティ(サッリの攻撃性VSコンテの守備組織)とポジションニング(サッリはボールより前に選手を多く配置ます。コンテは焦点となるターゲットマンとしてFWをおきます。低い位置からロングボールを送り走らせるためです。)

 

The similarity in methodology probably helped Chelsea adapt to Sarri’s ideas quicker, partly explaining their excellent start to the season.

類似性があったことはサッリのアイデアをすばやく適応させる助けになったでしょう。シーズンを素晴らしいスタートを切った事の説明になります。

 

As the year has progressed, obvious deficiencies have emerged in possession. Chelsea have noticeably struggled against well-organised, defensive teams such as Leicester and Wolves. Generally, too, there has been an issue with creating chances, with games characterised by long spells of significant ball possession, but little penetration.

ただ時間がたつにつれて、ボール保持に明らかな欠陥が生じるようになっています。レスターやウルブスといった守備が非常に組織された相手にチェルシーは苦戦しました。

一般的には、ロングボールが続く展開になると相手陣に侵入することがへり、チャンスが作れない事が課題となります。

 

Therefore, below are some tactical concepts linked to Sarri’s game model that could be improved to solve this problem.

そういうわけで、次に続くのはこの問題を改善するためのサッリによるゲームモデルの戦術的な要素です。

 

Attract pressure with possession

ボール保持によりプレスを誘い出す


As alluded to above, a key tenet of Sarri’s game model is attracting defensive pressure from the opponent. Michael Cox discussed this idea in an interesting article for ESPN. To explain the concept further, attracting pressure with possession involves the deliberate use of short passes in build up play, often in deep positions, with the intent to try and provoke the opponent into pressing.

先に触れたように、サッリのゲームモデルにおいて重要なコンセプトは相手からのプレスを引きつけることです。マイケル・コックスがESPNでこのアイデアについて議論しています。さらにコンセプトを説明すると、プレスを引きつけるためにショートパスによるビルドアップを、ときには低い位置から慎重に組み立てます。相手からのプレスを誘い出そうとします。

 

Often, teams will organise into a ‘block’ (such as two banks of four, or a 4-3-3), and will focus on blocking the team in possession from playing through the lines or through defenders. They will only press – that is, actively move to close the ball carrier and attempt to win the ball or force a turnover – upon a certain cue or trigger, such as a backwards pass or a pass to the full-back.

よくあるのが、ボール非保持のチームはブロック(4人による2ラインや4-3-3)を形成して、守備ラインやDFを突破されないことに集中します。プレスを開始するのは、後方へのパスやサイドバックへのパスなどのきっかけがあったときです。トリガーを合図にボール保持者を囲んでボールを奪いターンオーバーを狙うために動き出します。

 

Therefore, Sarri actively encourages the side to play into these pressing traps, in order to provoke the opponent into pressing. An example of this is a pass into Jorginho, the side’s no.6, when he is positioned in between multiple defenders with his back to goal. This is not a pass for Jorginho to receive and face forward. Instead, it is about attracting the opponent to tempt them into pressing.

 サッリは相手からのプレスを誘うために、プレスの罠が仕掛けられているサイドでプレースすることを積極的に行っています。その1例はジョルジーニョへのパスです。6番はサイドにいて、ゴールに背を向けてディフェンスに囲まれています。このパスはジョルジーニョが前を向くためのパスではありません。それどころかプレスを誘いだすために相手を引きつけるのです。

 

This is important, because when a side presses, it becomes more difficult for it to stay compact and connected, because pressing requires faster and more coordinated movement, compared to staying in a block. Typically, when a team presses, they try to remain compact from back to front. This that if they try to press in the opposition half, the last line has to step forward/up to remain compact, which can create space in behind. Alternatively, if they don’t stay compact, space can open up between the last line and the midfield. In either case, getting a player free in these positions can lead to highly effective goal scoring opportunities.

ここで重要なのがサイドにプレスをかけるときには、つながりとコンパクトさを保つのがより難しくなることです。ブロックを保つのに比べると、プレスには素早さと協調がより必要になるからです。 一般的にはプレスをかけるときには前後のコンパクトさを保とうとします。もし相手陣でプレスをかけようとするなら最終ラインを押し上げてコンパクトにしなければなりません。そうすると背後にスペースを作ることになります。もしコンパクトで無くなると最終ラインと中盤との間にスペースができてしまいます。いずれにせよ、これらのスペースでフリーの選手を作り出すことで、効果的な得点機会をつくることにつなげることができます。

 

 

Therefore, when Chelsea attract defensive pressure, they are looking to find the space the opponent has left (which always exists – one of the great things about football is that it is near-on impossible to cover all the available pitch space effectively when defending).

 したがって、チェルシーがプレスを引きつけている時に、彼らは相手のどこにスペースができているのかを探しています。(これは常に存在します。フットボールが良くできている事の一つが、ピッチで使用可能な場所を全て効果的にカバーすることが不可能に近いことです。)

 

The issue at the moment is three-fold. Firstly, teams are pressing Chelsea less. They are aware of what they are trying to do and are instead remaining deeper and compact within a block.

現時点での課題は3つあります。1つ目は相手がプレスをかけてこない事です。相手はチェルシーが何をしようとしているかに気づいていて、低くてコンパクトなブロックを保ちます。

 

Secondly, in the moments where the opponent does press, the side is not always coordinated to be able to play through the pressure effectively. There are a variety of explanations for this: the defenders lack composure, Jorginho does not always turn when he has space behind, the two advanced midfielders do not adjust their position to get free appropriately, and the forward pass is often inaccurate or misplaced.

二つ目、相手がプレスをかけてきた瞬間、常にサイドでプレスをかいくぐれるように整っていないことです。これにはいくつかの要因を説明できます。DFに落ち着きがない、ジョルジーニョの背後にスペースがあるときにターンしていない、二人のインサイドハーフがフリーになるためにポジションを調整していない、縦パスが雑であったり間違った場所に出してしまうなどです。

 

Thirdly, Chelsea are not able to attract pressure effectively in all situations. Whilst they understand how to play short in the build up to draw the opponent forward, there are also opportunities in other moments. For example, when the centre-backs are free, they could drive with the ball towards the first pressing line to attract them forward (something Rudiger, in particular, does not do). Another option is to deliberately play into pressing traps and hold the ball in these zones for longer, to tempt more opponents into pressing – something only very skilled technical players can manage.

3つ目、チェルシーは状況によって効果的にプレスを引きつけられてない事です。相手を前におびき寄せるために、ビルドアップでショートパスをどのようつなぐかを理解しているしています。一方でチャンスを作る別のやり方もあります。例えば、CBがフリーの場合にドリブルで持ち上がり第一守備ラインに近づくことです。(リュディガーはこの動きをしません)もう一つの方法は、意図的にプレスの罠に入り込み、長い時間ボールを保持することです。より多くの相手を誘うためです。これは極めてスキルの高い選手だけができることです。

 

When it does work, it is superb to watch, and effective at creating goal scoring chances…

これがうまく行くと、それは鮮やかなものです。ゴールチャンスを効果的に作り出します。

 

streamable.com

 

…the concern, of course, is that these sort of moments are not occurring regularly.

もちろん、このような場面がそれほど起きないというのが課題なのです。

 

Get players free behind the midfield line

 中盤ラインの背後にフリーを作る


Rather, a recurring pattern in matches is Chelsea controlling possession against a deep defensive block. The ‘challenge’ is for Chelsea to break the team down to get a player free who can create a goal scoring opportunity. In Sarri’s game model, the team searches for this free player behind the opposition midfield line, in front of the last line (not that this is a new or revolutionary concept, but it does shape the team’s tactical behaviours, as compared to, say, getting a player free in a wide area to cross the ball).

むしろチェルシーの試合で繰り返されるパターンは、低い守備ブロックに対してボール保持でコントロールする事です。チェルシーにとっての”チャレンジ”は得点機会をつくりだせるフリーの選手を生み出す事です。サッリのゲームモデルでは相手チームの中盤ラインの後ろ、つまり最終ラインの手前にフリーの選手を探します。(これは新しいまたは革新的な概念ではありません。ただし、クロスボールのためにサイドにフリーの選手を作るのに比べると、戦術的な振る舞いは変わってきます。)

 

Typically, to achieve this, it often involves the use of structured passing combinations through the midfield zone. An example of this is a pass from centre-back into the 9, who bounces first time into the 10 receiving between the lines (a third man combination). Further examples of these are detailed in this article.

普通はこれを達成するために、中盤をくぐり抜けるパスの連携がよく使われます。例として、CBから9番選手へとパスを出し、ワンタッチでライン間の10番にパスします(3人目の動き)。これらの例はこの記事で詳しく説明しています。

 

As mentioned in the conclusion of that article, teams are increasingly prepared for these combinations and blocking passing lanes accordingly within their block, or applying pressure immediately to the receiving players to prevent them from getting free in time and space.

その記事のまとめで述べたように、相手チームはこの連携に対する警戒がますます強まっています。ブロック内でのパスコースを塞ぎ、フリーで受けようとする選手に対してのプレッシャーを強めて、時間とスペースを奪います。

 

Another issue not discussed yet is poor positioning from the 8s to get free between the lines. An example of this is Ross Barkley, who often drops in front of the midfield line (into the same receiving zone as Jorginho, the 6). Whether this is Barkley’s whim, or planned (possibly to vacate space for Hazard to move into between the lines) is not clear, but in either case often there is no player occupying the space behind the opponent midfielder. This negates the opportunity for any Chelsea player to find a player in this zone. It should be noted that positioning between the lines is a difficult task, especially against a very deep and compact defence. De Bruyne and David Silva are exceptional, world class examples of how this can be done effectively: able to receive with composure on both feet to face forward in playmaking positions.

 まだ議論していなもう一つの課題は、ライン間でうける8番選手のポジショニングが悪い事です。ロス・バークリーがその例です。彼は中盤ラインの前まで降りてくる事がよくあります(6番選手であるジョルジーニョと同じ場所)。これはバークリーの気まぐれなのか、それとも設計されたものなのか(アザールがライン間に移動するスペースを空けるため)は明らかではありませんん。けれどもどちらにしても相手中盤ライン背後に選手はいなくなります。これではどんな選手でもこのゾーンにいる選手を見つけられないでしょう。低くコンパクトな守備に対して、ライン間でポジションを取ることは難しい作業です。デ・ブルイネやダビド・シルバはこの動きができる世界でも稀な特別な選手です。彼らは両足を使えて、落ち着いて前を向ける選手です。

 

streamable.com

 

Currently, another issue is that the squad lacks a left-footed player who can occupy one of the 8 positions. This is important because often the left-sided 8 receives a pass between the lines coming diagonally from right to left across the field.

現状の課題として、8番選手に左利きの選手がいないことも挙げられます。これは重要なことで、左サイドの8番選手は右サイドから斜めにくるパスを受けるからです。

 

Typical receiving pattern of left-sided 8, with ball moving diagonally from right to left across the field

左8番選手がボールを受ける典型的な例、フィールドを右から左に斜めにボールが動く

 

Therefore, to receive, the left-sided 8 (whether it be Barkley, Kovacic or Loftus-Cheek) often adjusts their body to receive on their right foot. This often means the first touch moves back towards the direction of the ball and towards pressure, reducing the time and space the player has to receive, face forward and create an effective goal scoring opportunity.

したがって左サイドの8番選手(バークリー、コバチッチ、ロフタスチーク)は右足でボールを受けるために体の向きを変えることがよくあります。ボールの方向に戻りながらファーストタッチするとプレスを受けてしまい、ゴールチャンスを作るためのスペースと時間を減らすことになります。

 

This is particularly problematic because of Chelsea’s usual bias towards the left, given Hazard usually plays on this side, Alonso is the more aggressive wing-back and David Luiz is a better creative passer than Rudiger.

これはチェルシーの左サイドでのボール回しに重大な問題となっています。通常アザールが左サイドでプレーします。アロンソは攻撃的なサイドバックで、ダビド・ルイスはリュディガーよりも優れたパサーです。

 

Chelsea’s ability to play through lines is also limited by Jorginho’s forward passing. When teams leave him free at the base of the midfield triangle (as Crystal Palace did most recently), his distribution can be poor. His chipped passes in behind are often underhit, and forward passes along the ground into the 8s often lack the speed to bypass the midfield line. This is an area in which the Brazilian can improve.

 チェルシーが守備ラインを突破するのはジョルジーニョの縦パスにかかっています。相手が中盤の三角形をベースにして彼をフリーにさせないと(直近のクリスタルパレスがしました)、彼の配給能力は制限されてしまいます。彼のチップパスはミスすることも多く、8番選手へのグラウンダーパスは守備ラインを通すにはスピードにかけています。この点が彼が改善できるポイントです。

 

Forward runs in behind

裏への飛び出し


Positioning and receiving between the lines is particularly not a strength of Kante, the regular right-sided 8. Therefore, Kante’s role in possession is more focused on runs in behind. The most obvious example of this is, of course, the well-taken goal against Crystal Palace – he darts diagonally in between the Palace defenders, timing his run well for David Luiz’s chipped pass.

右の8番選手であるカンテの強みはライン間でボールを受けることではありません。したがって、ボール保持でのカンテの役割は背後へ飛び出すことに焦点があてられています。 最もよく表現された例がクリスタルパレス戦でのゴールです。彼はパレスのディフェンダーの間を斜めに走りねけ、ダビド・ルイスのチップパスに上手く合わせました。

 

streamable.com

 

Sarri made explicit mention of this in his post-game press conference. “He [Kante] is improving, especially in movements without the ball,” said the Italian. “His movement today was really very good and was done with the right timing.”

サッリは試合後の記者会見でこのことについて触れています。「カンテは良くなっている。特にボールの無い時の動きです。」「彼の動きは本当に良かった。タイミングもぴったりだった。」

 

“When we have to play against opponents who are very low, it’s difficult for the striker and wingers to find space. So for us the midfielders’ movement without the ball is very important.”

「低い守備ブロックの相手と対戦するときには、FWやウイングがスペースを見つけるのは難しい。だから我々にとってはボールが無い時のMFの動きが特に大切になってきます。」

 

These forward runs are crucial for two primary reasons: firstly, most obviously, the run in behind is an opportunity to find a player moving towards goal with a forward pass. Getting in behind an opposition defence is the most straightforward way to score a goal. Secondly, the run in behind can force the opponent last line to drop deeper to cover, opening up space between the lines for free players.

これらの前方への動き出しは2つの理由から重要です。1つ目は明白です。相手の背後に走ることで、ゴールに向かう縦パスが合うからです。相手の裏を取ることが得点への近道です。二つ目は、相手のDFラインをより低くさせることで、ライン間でフリーになれるスペースを空けるためです。

 

Unsurprisingly, Sarri made mention of the need to improve this quality in his other midfielders.

当然ですが、サッリは他のMFに対しても、この走りの質を改善する必要があると言及しています。

 

“Now we have to work on [Ruben] Loftus-Cheek and on [Ross] Barkley. Loftus-Cheek especially is a great player with the ball, but he can improve a lot in his movement without the ball.”

「ロフタスチークやバークリーを機能させなければいけません。ロフタスチークはボールを持つと素晴らしい選手ですが、ボールの無いときの動きをもっと改善できるはずです。」

 

Hazard

アザール

 

The main ‘escape route’ for Chelsea is to find Hazard behind the lines. He is the best attacker, able to receive under pressure to turn or dribble and face forward, as well as being, as Sébastien Chapuis puts it on Twitter, a ‘world class decision maker’. Against a deep-lying block, players who have the composure and creativity to receive in tight spaces are crucial, something Chapuis believes is evidenced by Sterling, Sane and De Bruyne at Manchester City, and Salah, Mane and Firmino at Liverpool.

チェルシーにとってメインの「逃げ道」は守備ラインの背後にいるアザールを見つけ出す事です。彼は優れたアタッカーで、プレッシャーを受けてもターンやドリブルで前を向けます。似たようなことをSébastien Chapuisがツイートしています。「ワールドクラスの決定者だ。」低く構えた守備ブロックに対して、落ち着いて狭いスペースでもボールを受けられる選手は重要です。マンチェスターCのスターリング、サネ、デ・ブライネ、リバプールのサラー、マネ、フィルミーノが証明しています。

 

The simplest solution, of course, is to simply buy more world class decision makers. Current failings, though, are linked to the need for Hazard to create goal scoring opportunities on his own. This is often difficult because compared to previous years, Hazard has had less opportunities to isolate and take on opposition defenders 1v1.

簡単な解決方法はあります。より多くのワールドクラスの選手を獲得することです。チェルシーの現状の欠点は、アザール自身が得点機会を作り出す必要があることにつながってきます。これまでの数年間と比較すると、アザールがDFと1対1をする機会が減っていることが挙げられます。

 

A key reason is Chelsea’s greater control of possession this season – as under Conte, the deeper positioning of the block meant more space for Hazard to attack in behind when he received. Additionally, it is also linked to a lack of switches of play to his side (particularly as Chelsea tend to build up short on the left), lack of space against deep and compact blocks, and his shift to a central no.9 role.

この訳は、今シーズンのチェルシーがボールを持つ時間が増えていることに関係しています。コンテ監督時代には低い守備ブロックを取ることで、アザールが裏をとり攻撃するスペースが出来ていました。加えて、彼がいるサイドへ切り替えるプレーの減少したこと(特にチェルシーは左から組み立てる傾向がある)、低い守備ブロックでのスペースの欠如と、彼が中央での9番選手へと役割を変えた事も関係しています。

 

Whilst moving Hazard to no.9 has always been a topic of contention, the language regarding it is often confused. It is often referred to as a ‘false 9’, but really a 9 only becomes false when someone else becomes the 9 – such as a winger running diagonally inside, or a 10 making a forward run in behind. If the 9 drops deep, then that is a 9 dropping deep – it is the combination of the 9 moving away from his nominal position, and another player taking that space, that makes a false 9.

アザールが9番選手に移ったことは常に議論の的ですが。それについては言葉としての誤解も起きています。よく”偽9番”と呼ばれています。9番だけでなく他の誰かが9番になる、ウイングが斜めに切れ込んだり、10番が裏へと飛び出すのです。もし9番が落ちたら、落ちるというのは9番が通常のポジションを離れることです。そうして別の選手がスペースをつかいます。これが偽9番です。

 

An example of a false nine, with the two wingers running diagonally in behind

偽9番の例、二人のウイングが斜めに飛び出す。

 

The issue for Chelsea, then, is the lack of players moving beyond Hazard when he drops deep. This is surprising, because Pedro and Willian have the attributes to do so. Pedro was, of course, pivotal as the player running in behind when Messi moved to the false 9 role at Barcelona, so this may be something Sarri develops further as the season progresses.

チェルシーの課題はアザールが落ちた時に、代わりに背後へ飛び出す選手がいないことです。ペドロとウィリアンにはそれをする特性を持っているはずなので不思議な事です。バルセロナでメッシが偽9番をしているときに裏に飛び出すのはペドロでした。そのためシーズンが進むに連れて、サッリが改善していく事なのかもしれません。

 

Beyond the debate of the false 9, regardless, Chelsea’s attacking play could also be improved by Hazard himself moving beyond defenders more frequently. Given his attributes, the Belgian will often drop off away from defenders to get free where he can control the ball closely and dribble. Yet Hazard has been most effective this season when running in behind towards open space, or in behind the last line – such as his first goal against Brighton, or the opener against Liverpool. Instructing Hazard to run in behind more often might improve Chelsea’s attacking play.

偽9番についての議論をふまえて、チェルシーの攻撃を向上させるのはアザール自身がもっと裏へと飛び出す事なのかもしれません。彼の特徴として、フリーになりドリブルを開始できるようにDFから離れて落ちる動きをよく行います。それでもアザールがスペースに走り込んだり裏をつくことが、今シーズンでは最も効果的な動きです。ブライトン戦での一点目のように、または開幕のリバプール戦のようなゴールです。よりアサールに背後をつくように指示を出すことがチェルシーの攻撃を向上させるかもしれません。