Take it easy

サッカーブログです。

2023年 J1 第5節 横浜FC VS 京都サンガ ~戦ってきたカテゴリの差~

1年でのJ1復帰を果たした横浜FC。2節では湘南と引き分けたものの、ここまで1分け3敗。スタートは上手くいかず、同じく昇格した新潟に水を開けられた形となる。エール小川航基は舞台を移してもここまで3ゴールと結果を残しているだけに、まず1勝して気持ちを楽にしたい所。右サイドの近藤がスタメンに復帰している。

アウェイ連戦の京都は2連勝中。スタイルと選手のキャラクターが噛み合い上昇気流にのりつつある。スタメンは変わらず継続。サブメンバーには怪我をしていたと思われる松田、三竿らが入った。

残留を目標としている両チームだけに、お互いにぜひ勝っておきたい相手となる。

 

オープニングシュートは横浜の左MF坂本。続いてセットプレーからンドカのボレー。ホームチームは積極的にシュートを放ってくる。激しい雨も考慮してだろうか。最初のビッグチャンスも横浜。京都のクロスを跳ね返した所からのカウンターだった。この場面、京都左SBの佐藤、左IHの武田がペナルティエリアに入っていたため、左サイドはがら空きに。川崎が一旦はタックルに成功するも、さらに拾われたクロス。非常に危険なカウンターだった。この試合、再三左SBの佐藤が内に入る動きを見せており、バランスを崩すリスクを示していた。

横浜FCはショートパスによるビルドアップと共に、裏へのロングボールを交えた攻撃を仕掛けてくる。ロングボールの行き先はほとんどが京都左SBのあたりであったが、佐藤を狙ったというよりも、右サイドの近藤を使いたいという意図に見える。京都の初シュートは福岡。ビルドアップのミスを拾ってからであるが、前節、前々節と猛威を振るった前プレスからすると、ちょっと控えめのプレスに見える。フィジカルがメンタルか、はたまた雨の影響だろうか。右ウイングの山田だけが、一人で二度追いを繰り返していた。京都のビルドアップはこれまでと変わらず、前線へのロングボールが1手目にしている。ただ横浜の前プレスはそれほど激しくないため、ある程度狙いをつけて前線に送れている。さらにはショートパスでのつなぎも可能となっていた。9分には左SBの位置に落ちた川崎から、木下、佐藤、武田と第3の動きを交えた連携で左サイドを突破していた。

 先制点は横浜。京都守備陣の連携ミスから面白ゴールとは行かなかったものの、サイドからクロスを簡単に上げさせてしまい小川のゴール。視野外から走り込んでクロスへ合わせた動きは、得点を重ねている事への十分な説得力を与える。

 点数が動くと試合にも動きが出るもので、京都は15分、パトリックへのロングボールから山田が頭でそらし、木下が抜け出す筋肉的な攻撃で反発を見せる。横浜のビルドアップは42+GKと割りと人数を割く形で、それゆえに京都のプレスを外す場面を見せる。ただ前進に成功させても、最後には京都の強度と数を崩す事が出来ない。試合は硬直したまま時間が経過し、京都のチャンスが訪れたのは32分。京都左サイドへのロングボールをカットしたところから、左サイドに流れた武田がクロス、こぼれ球を佐藤が連続してシュートを打つ。かなりリスクを取ったポジションの取り方ではある。福岡までゴール前に入っており後方がかなり気になるが、シュートで終われれば問題はない。試合を重ねるごとに左サイドの木下、武田、佐藤の連携は向上しているように思われる。レーン被りも少なく、木下は落ちる動きで相手守備を迷わせる役目を担っている。

いい流れができた所でCKからパトリックの同点ゴール。横浜のCK守備がマンマークであることを利用して、エリア内の選手全員がパトリックをフリーにするために動いたセットプレーだった。こう言ってはなんだが、京都のCK守備時にいつも狙われている形でもある。前半はこのまま1-1で終了。

 

お互いに選手交代は無く後半開始。試合はいきなり動く。ロングボールを跳ね返した所からのロングカウンター。相手守備にあたってコースが変わったという幸運もあった。カウンターの中継点になる選手、それを両側から追い越す選手、とカウンターを成立させる要素が上手く整頓できているように見える。頭でも足元でもポストプレーを的確にこなすパトリックの役割はとても大きい。

 56分、京都はパトリックを早めの交代。同じ仕事を期待できる山崎がイン。一方横浜はGK永井が負傷交代、それに合わせて右サイドの近藤に代えて山下が入る。

京都が山崎のポストプレーから抜け出した木下がシュート。横浜も高い位置でボールを奪った山下がシュートを放つ。ただ、このあたりの時間帯からは京都ペースとなる。リードしたことで、より選手達の集中力が増し、切り替えの早さ、プレスの強度が増すことになる。この様にテンションを高められるのが京都の強みでもある。逆に横浜は意気消沈。勝ててないチームで仕方ない所もあるが。京都は65分には福岡をイヨハに代えて5バックに移行。勝ちパターンに持ち込んでいく。

70分には山崎がCKから追加点。79分には三竿のFKからオウンゴール。ンドカは失点に絡んでおり、彼には辛い日となった。最終スコアは4-1。京都がこれで3連勝。横浜の初勝利はお預けとなった。

 

ひとりごと

横浜FCはGKを使ったビルドアップなど、ある程度ボールを持てる事が強みであるが、単純にエース小川にボールを集めるというのでも良いかもしれない。一方で守備力は深刻である。同じパターンでのセットプレーでとことんやられてしまった点といい、44ブロックの泣き所であるポケットを再三空けてしまうのは早急に対応が必要だろう。そこを突かれ続けては失点は減らないのではないか。

京都は点数もあるが、怪我人の慣らしとしても理想的な試合となった。ロングボール攻勢での強さだけではなく、人を片方のサイドに集めての突破など、可能性を見せる攻撃もあった。所々リスクの掛け方が気にはなったが、特にサイドでひし形を作ってからのポケット攻略は、ワンタッチパスも交えたいままでのは何だったんだと思わせるテンポの良さであった。カウンター、ポゼッション共に今までない良さを見せられたのは、もちろん相手との力関係が大きな理由ではあるが、J1で1年戦った経験、その差を見せられた事がこの試合の一番の収穫では無いだろうか。